運営者情報・お問い合わせ

学習机は必要?リビング学習との比較!メリットとデメリットまとめ

学習机って必要かな?

リビング学習ってどうなの?

この記事は、学習机を用意したほうがいいのか悩んでいるあなたに向けた内容となっています。

こんにちは。

むらさき@murasakikamikoです。

「宿題はリビングでする」という家庭も多いなか、学習机を買うかどうか悩みますよね。

家庭環境は千差万別。

とはいえ、先輩方の意見も聞いて参考にしたい!

というわけで、アンケートをとって意見をまとめてみました。

【この記事を読んでわかること】

 

・みんなの意見がわかる

 

・自分にあっているかどうか比較できる

 

・購入するときの判断材料になる

 

・安心して入学準備にのぞめる

学習机が必要な理由&不要な理由を、メリットとデメリットとあわせて紹介します。

どうぞご覧ください。

学習机は必要?不要?アンケート結果

実際に小学生以上のお子さんがいるパパさんママさんにアンケートをとってみました。

結果はこちら。

必要 32%

不要 68%

数値のみでいえば、【不要】という声が多いことがわかりました。

そして、このアンケートをとったことで重要なことがわかったんです。

結論から言います。

①子供には自分のテリトリーが必要。 

 

②学用品を収納する場所が必須!

記事後半にそれぞれ詳しく解説しています。

まずはアンケート結果の【学習机は不要】の声が多い理由を深堀りします。

なぜ【学習机は不要】という声が多いのか?

実際に「学習机買ったけどいらなかった」というママ友に、どういうことか聞いてみました。

「勉強はリビングでしてるから」

 

「学習机は荷物置き場となってしまったから」

上記のような理由とのこと。

ツイッターのコメントでも同じような意見が。

不要な理由とは、

小学校のうちは、学習机を全く使っていないから。

使ってないから不要。でもないと困る!?

「学習机はいらなかった」という友達にさらにつっこんで話を聞いてみると

「でも、なければないで困る」

とのこと。

むらさき

んん?

学習机、いらなかったって言ってなかった??

ツイッターのコメントでも同じような意見が。

・勉強はしてないけど、お絵描きやマンガ読んだりしてる

 

・教科書や学用品を収納するため必要。

「学習机いらなかった」という言葉の裏にひそむ本音が見えました。

学習机が【必要】な理由

ここから大事です!

先輩方の意見を聞いてわたしがハッとしたこと、その①です。

学習机は【子供にとって自分の居場所】になる

 

あなたは子供のとき、自分の部屋を持っていましたか?

わたしは高校に入るまで自室はありませんでした。

小・中学時代は、学習机が自分のテリトリー。

・上置き台は、教科書を置かずリカちゃんハウスに

 

・引出し内は、宝物のシールをコレクション

 

・「なかよし」や「りぼん」がずらり

むらさき

正直、小学校のころは学習机で勉強なんてしてませんでした。

ですが、わたしにとって学習机はお気に入りの場所。

勉強はどこでやってたかというと、

・暑い時期はエアコンの効くリビング

・集中したいときは縁側

と、まるで遊牧民のように快適な場所を探しながら自由にやってました。

 

ツイッターコメントでも

 

勉強のためではない、自分だけの場所。

あなたは「子供の居場所」用意してあげてますか?

親が用意するべきものは、子供が自由に没頭できる場所

学習机は、好きなことを研究する秘密基地だったんですね。

小学校のうちは、宿題をするための机でなくてもいいようです。

学習机が【不要】な理由

先輩方の意見を聞いて気づいた点、その②。

以下、頂いたコメントをご覧ください。

小学生以上の子供を持つ先輩方のコメント

 

 

 

勉強する場所はどこでも変わらないようです!

結果、学習机はいらないんじゃないの?ということに。

そしてランドセルや学用品の置き場がポイントになりそう。

学習机より、学用品の収納が最優先

わたしがママ友達にリサーチしたところ

全員が口をそろえて「学用品の収納場所はぜったい考えておいて!」と。

「鍵盤ハーモニカ(ピアニカ)の置き場所が特に困るのよね~」

 

「毎日増えるプリント類の対策は必須よ!」

 

「男子は学用品汚しまくってくるから、収納棚がすぐきたなくなる」

なるほど勉強になります…!

 

それでは次に、わたしが友人たちに教えてもらったメリットデメリットをまとめていきます。

学習机のメリットとデメリット

学習机のメリット

・姿勢良く学習できる

 

・ONとOFFのメリハリがつく

 

・消しカスや汚れの処理がしやすい

 

・子供にとっての居場所となる

 

・学校用品を効率よく収納できる

やはり、ないよりはあるほうが良いですよね。

学習机のデメリット

・重い

 

・場所をとる

 

・学習机で勉強しないことが多い

 

・それなりの値段がする

 

・引っ越しが大変

転勤族は引っ越し大変ですよね。

 

わたしと同じ転妻のママ友は、「学習机は買う!」と言っていました。

理由をきくと、

「わたし自身が4人兄弟で、学習机だけが自分の居場所だったから」と。

今後も転勤で狭い賃貸暮らしが続き、子供部屋を与えることができるとは限らない。

だからこそ、買ってあげるんだとのことでした(*^-^*)

リビング学習のメリットとデメリット

最近主流となりつつあるリビング学習です。

リビング学習のメリット

・宿題を一緒に見てあげられる

 

・親も一緒に勉強できる

 

・快適な空間(エアコン、冷蔵庫がある)

テレビやお菓子も近くにあることになりますが、そこは置いときます。

リビング学習のデメリット

・照明によっては暗い

 

・姿勢良く保ちにくい

 

・消しカスや汚れの処理が面倒

 

・食事のとき学習を中断して片付けるのが面倒

 

・子によっては集中しにくい

 

・勉強中は周囲が気を遣う

項目にするとデメリットが多くなりますね。

ですがこれ以上に「親が勉強を見てあげられる」メリットが強いということでしょうか。

アンケートでわかったこと

・学習机VSリビング学習というより、ランドセルや学用品の収納が大事だよ

 

・勉強する場所はどこでもいいよ

 

・勉強する空間として考えず、子供のテリトリーを確保してあげよう

これってとても大事なことですよね。

教えてもらって良かった!

まとめ

結局のところ、生活スタイルはどの家庭も違います。

なので一概に正解はこれ!というものがありません。

学習机は必要か?ということに対して、わたしの答えは以下です。

正解は、家族で話し合って決めよう

・金銭的なこと

・部屋の広さ

・兄弟の事情

・引っ越しの有無

就学前の子供にとっては理解できないことばかりでしょう。

とはいえ、子供って親の事情をなんとなく感じることができるんですよね。

しっかり話し合って、自分たちのスタイルを決めようと思いました。

狭い賃貸で転勤族だけど、なんとかなるもんです!

アイデアふりしぼっていきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

むらさきでした(*^-^*)

ここに記載しているツイート以外にもたくさんコメント頂きました。

興味ある方はここに貼ってるツイートから見に行けるので、ぜひご覧くださいませ。

貴重なご意見たいへん参考になりました。この場をお借りしてお礼申し上げます。

★こちらの記事もどうぞ

この部屋使いにくい!間取りのデメリットを生かす簡単アイデア3選

【悩む転妻のために】

たくさんの方にこのブログを知ってほしいと願っています。

下2つのバナーをクリックして頂けると喜びます!

↓↓↓こちらもよろしくお願いいたします(*^-^*)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA