突然ですが、「引っ越しうつ」って聞いたことありますか?
あなたはこれから先、転勤やマイホーム購入などで転居することがあるかもしれません。
でももし、その引っ越しが原因で家族がうつになってしまったら…?
むらさき
そうなんです。
転勤による引っ越しではなく、嬉しいできごとの引っ越しでもありうるんですよ。
だから怖い!
この記事では、「引っ越しうつ」がどんな症状なのか、もしなってしまったらどうすればいいのかを書いています。
太郎
甘く見てはいけません。
この「引っ越しうつ」は他人から誤解されやすい症状ばかりなんです。
もし、あなたの旦那さんや子供が苦しむことになったら?
気づいてあげられず、逆に追い込むことをしてしまったら?
この記事を読むことで「引っ越しうつ」とはどんなものなのか知ることができ、自分だけでなく家族の身を守れます。
そして「引っ越しうつ」は、治る病気です。
過去10回の引っ越しを経験してきた、転勤族の妻むらさき@murasakikamikoが解説します。
目次
引っ越しうつって知ってますか?
マタニティーブルーってありますよね。
結婚という大きな環境の変化がきっかけとなって、心が不安になってしまう状態です。
むらさき
それが、引っ越しでも同じことがおこります。
(ご近所さんはどんな人がいるのかな、うまくやっていけるかな)
(子供は新しい学校になじめるかな、友達できるかな)
考えても解決しようがないことをぐるぐる頭の中でめぐり、常にストレスにさらされ続けます。
ひとつひとつはどうってことのない「気苦労」がまとめて一気に押し寄せるんです。
そうすると、脳がうまく働くことができなくなってしまいます。
どんな症状?
【精神面】
・何をしても楽しくなくなる
・やる気がでない
・マイナスの思い込みが激しくなる など
【体調面】
・頭痛
・下痢や吐き気
・常に疲れる
・動悸、息切れ
・寝れない
・食欲がでない
・なぜか涙がでてくる など
引っ越しうつになりやすい人とは
社交的で明るい性格
しっかり者で責任感がある
完璧主義で几帳面
気配り上手
親切。他人に尽くす
八方美人
理想が高い
慎重派
あなたはいくつあてはまりますか?
信頼されやすくて「ものすごくデキる人」というイメージじゃないですか?
むらさき
ただ、自分を追い込んでしまうのもこのタイプ。
メランコリー親和型性格と言います。
むらさき
「自分はあの人よりもっと頑張らなくちゃ」
「他の人はこうしてるから」
などと、他人と比較してしまうんです。
さらに自分を低く評価してしまう。
「早くやらなくちゃいけない」
「もっとこうでないといけない」
「普通は〇〇だから」
あなたは上記のように焦ることはありませんか?
身近な人が、口ぐせのように言っていませんか?
子育て世代はとくに要注意!
自分のことだけ考えればいいならまだラクですよね。
ですが子育て中となると、子供のことがとにかく心配になる。
むらさき
親なら誰だってそうなりますよね。
学校のこと、友達のこと、習い事や進学。
悩んで立ち止まりたくなっても、毎日の生活は続きます。
旦那、子供、親から「怠けてる!」と思われることもある
<夫の言い分>
太郎
子供はテレビに任せっぱなし。
妻はだるそうに動き出す。
そんな表情されると、家に帰っても疲れとれないよ。
太郎
たまになら「ヨメも疲れてるんだな」で済ませられるけど、毎日ダルそうにされてレトルトばかりだとさすがに不満もたまります。
お義母さん「きちんとごはんも作らないなんて、息子と孫がかわいそうになるわ」
子供「ママはいつもスマホばっかりみて、ダラダラしてる」
むらさき
「引っ越しうつ」は立派な病気なんですよ。
家事や仕事に支障がでてきます。
なんだかだるいしやる気がでない。
晩ご飯どうしよう。まだ作ってないよ
部屋散らかってるなあ…
でも片付ける気力がないよ。
まるで、性格が変わってしまったかのようになります。
むらさき
そしてだんだん身体的に変化もでて焦ります。
最近抜け毛がひどいな~。
うわ!
お風呂の排水溝にこわいほど髪の毛が!
なんかおなかの調子がずーっと悪いんだけど…
きついなあ。
ようやく、おかしい…と気づき、検索したり病院に行こうか悩みはじめます。
引っ越しうつを克服し、ラクになるためには
大切なことは自分の状態に気づいてあげること。
自分で病気であることを自覚しないと病院には絶対行きませんもんね。
自分は今どんな状態なのか気づいてあげる
引っ越しうつになったとしても、自覚はありません。
たとえば風邪なら、どんな症状でいつからなのか、具体的に説明しやすいですよね。
「3日前からノドが痛くて、昨日の夜は熱が38℃まで上がった」など。
ですが、引っ越しうつは具体的に説明できないので気づきにくいんです。
だから、無理をして自分をさらに追い込んでしまう悪循環。
なんだか気分があがらない…
やる気が起きない…
引っ越しが終わってしばらくしても、モヤモヤが続いていませんか?
そのときは「ああ、今わたしは心が疲れているんだな」と、気づいてあげてください。
朝の1分間、太陽の光をあびる
朝日をあびることで、脳内で「幸せホルモン」であるセロトニンという神経物質が分泌されます。
むらさき
引っ越しうつになると、外にでるのもおっくうになってしまいます。
そんなときは、無理に外にでなくても大丈夫!
カーテンを開けて、部屋から朝日をあびるだけでOKです。
時間は1分でもいい。
幸せホルモンのセロトニンによって自律神経が整ったり、夜ぐっすり眠るための準備もできます。
むらさき
セロトニンを増やすための食べ物を意識的に摂る
毎日の食べ物でセロトニンを増やすといわれている食べ物を積極的に摂りましょう。
セロトニンの材料となるアミノ酸「トリプトファン」を含む食品で、うつを遠ざけることもできるんです。
トリプトファンを多く含む食品
・豆腐、納豆、味噌やしょうゆ
・チーズ、牛乳、ヨーグルト
・玄米、ごま、ピーナッツ、バナナ など
なかでも特におすすめなのは、バナナ+牛乳の組み合わせ。
むらさき
トリプトファン・炭水化物・ビタミンをバランスよく摂取できる最強メニューです!
完ぺきでなくていい!「6割の法則」を意識する
完璧主義で、几帳面な人がとくに引っ越しうつになることが多いです。
「6割の法則」を意識しましょう。
「6割」できたら上出来なんです!
ご飯の支度も、副菜はお惣菜でOK!とか。
ママ友は家事も育児もあんなにしっかりしてるのに…と、他人と比べてませんか?
隣の芝生は青くみえるものですよ。
人間ってそういう生き物で、あなただけではありません。
じっさい、みんなそこまで完璧にやってません。
まとめ
・「引っ越しうつ」になるきっかけは環境の変化
・マイホームを手に入れた時など、良いできごとでも「引っ越しうつ」になることがある
・「引っ越しうつ」は、他人からは怠けているように見えるので誤解されやすい
引っ越しうつになるのは、ささいなことの積み重ね。
なので自分では気づきにくい。
認めたくない。
まずは、がんばりすぎて疲れている自分に気づいてあげてください。
それだけで、心が「おお!やっと気づいてくれたか~!」と喜びます。
自分でどうしようもなければ、きちんと病院にいく勇気も必要です。
あなたやご家族にとって少しでもお役に立てたら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
むらさきでした(*^-^*)
↓↓転勤族の妻だからこそ得られるメリットもあるんです!
転勤族と結婚したら、最強のスキルを手に入れた!私は逆境に強い女。
【悩む転妻のために】
たくさんの方にこのブログを知ってほしいと願っています。
下2つのバナーをクリックして頂けると喜びます!
↓↓↓こちらもよろしくお願いいたします(*^-^*)
にほんブログ村