こんにちは.
むらさき@murasakikamikoです。
今日は「転勤族のお金事情」について書こうと思います。
むらさき
転妻ではない方にお聞きします!
転勤族の給料ってどのくらいか知っていますか?
たくさん手当がついてそう!
転勤するって、それなりに役職のついてるエライ人だよね?
実家に帰省するときもお金でるんでしょ?
ふむふむ。いろいろと想像しちゃいますよね。わかりますよ~
そして、転妻のあなたなら「給料いいんでしょ」と思われていそうなことにモヤモヤしませんか?
そうです。そんな単純なことではないんです。
転勤を経験した人にしかわからない手当のアレコレ。
それでは転勤族の家計について、どうぞ~!
転勤族の住宅手当って、たくさんもらえる?
ウチの場合、家賃の6割が会社持ちでした。
残り4割は自己負担。
自己負担する家賃4割分が、給料から天引きされます。
不動産会社の賃貸アパートを自分たちが探して選んで、
会社が法人契約します。
なので、例をあげるとすると
家賃80000円の場合
・会社負担:48000円
・自己負担:32000円
単純に計算するとこんなかんじです。
むらさき
どうでしょうか?
あなたの予想通りでしたか?
なかには家賃全額補助してもらえるリッチな企業もあるそうで!
一般的には、8~9割会社が負担してくれる企業が多いイメージ。(自分調べ)
ちなみにむらさき家の場合。
最初と2回目の転勤のときには、住宅手当、ありませんでした(ガーン)
家賃全額、自己負担ですよ!
住宅手当一切なし!
転勤族でなくても、手当つく会社もあるくらいなのに。
理由は、契約社員だったからです。
引っ越し代は会社持ちでしたが・・・。(格安業者)
契約社員でも、転勤ってあるんです。
ちなみに引っ越し手当はもらえました。
転勤支度金といって、15万くらい。
これも全国転勤族としては少ない方だと思います。
少なくても、もらえるならいいじゃん!と思われましたか?
カーテンや家具など新居に必要なものをはじめ、
近隣へのあいさつ品、
交通費や役所での手続き諸費用(ちまちまかかるんですよね)などで
引っ越し手当はサクッと消えてなくなります。
とはいえ転勤の回数を重ねるごとに、初期費用の節約がうまくなりました。
引っ越し手当を残せるようになってきたので成長を感じます(遠い目)
ちなみに転勤手当は「給与の1か月分」という企業が多いようです。
どうでしょう。あなたなら1か月分でいけそうですか?
住宅手当以外で、もらえるお金はある?
全国転勤OKということから、月々の給与にも手当ついていました。
ほんのちょびっっと・・・。
転勤赴任手当ってやつですね。
中学生のおこづかい程度(どのくらいなんだよ!)です。
高校生ではなく、中学生のおこづかい程度でした。
転勤族の家計管理は、「守り」。理由は先が見えない不安
我が家のお財布は夫婦でひとつ。
妻であるわたしが管理しています。
先が見えない不安から、守りの家計寄りです。
転勤族って、ライフプランがものすごく立てにくいんです。
もうめちゃくちゃストレス。
めちゃくちゃストレス!(もう一回言う)
特に、人生で大きな買い物といわれる家と車。
家は普通に買えません。
いや、お金さえあればもちろん買えるけども。
単身赴任前提です。
車については、夫と妻がそれぞれ1台ずつ車が必要な田舎だったり、
次の勤務先が電車通勤できる都会なら車を手放さなければいけないんです。
そして、いつ転勤になるのかわからない。
車が必要だから2台目思い切って買ってみた!
一週間後、転勤辞令キター!ってこともあるんです。
わかっていただけますか・・・?
ライフプランがものすごく立てにくいんです。
守りの家計管理ということで、
少ない給料でも貯蓄に励む、転妻むらさき。
「給料少ないって言うけど、けっこうもらってるんでしょ?」
そう思いましたか?
毎月どのくらいもらっているのか知りたいですよね?
これから更新されていくブログ記事で、察していただけるかと思います。
きっと、あなたが思っている以上に少ないんだなと・・・
ここでズバリ〇円もらってます!と言うと、ほっ・・・うちはまだ良い方なんだ。
と、安心される自信があります。
話がそれましたが、財形貯蓄もしています。毎月1万(これ精いっぱい)
車、奨学金やスマホの機種代などのローンは今はありません。
節約はしていますが、必要なことには使っていきたい派です。
とくに、旦那さんのおこづかいは減らそうとは考えません。
ちなみに、給料の10%が旦那さんのおこづかいです。
こづかい少なっ!と思いました?それとも多いですか?
世間的には、旦那さんのこづかいは10~20%
金額は2~3万が多いそうです。
みんなどのくらい貰っているんでしょうかね?
ウチは給料の10%なので、
残業手当が多くついて貰えるお金が多かった月であれば、その分上乗せしています。
旦那さんのスキルアップや会社の付き合い上、必要性のあると判断できることに関しては、
おこづかいとは別に家計から出しています(審査厳しめです)
一家の大黒柱ですもんね。
その他の手当
うちにはその他いただける手当はありません。
企業によりますが、
帰省手当(実家に帰る交通費)があるところも!
むらさき
我が家は旦那さんと私の実家がかなり離れているので、
1回の帰省で双方の実家に顔を出すことはできません。
年に2回、飛行機でそれぞれの実家に帰省する必要がありました。
帰省費として20万以上吹っ飛びます。
会社に休みをとる&交通費がかさむのでキツかった。
よく旦那と、帰省代かからなければ、余裕で海外旅行いけるよね…と話してました。
まとめ
以上、転勤族の給料・手当についてでした!
転勤族の手当は企業によってピンキリです。
大企業は手当が手厚いと思います。
わたしが勤めていたのが誰もが知ってるような大企業で、周りの営業さんはほとんど転勤族でした。
聞くと、同じ転勤族なのに旦那さんとはずいぶん会社からの待遇や手当が違うんだなあとビックリ。
一般的には、転勤の手当がつくから見た目の給料は高い傾向があります。
行く先々で知り合うみんなから、
「給料高そうよね」って思われているのを感じます。
実際言われたりもしました。
そこは、にこやかに「そうですか?」と、さわやかに微笑む転妻むらさき。
結論として、転勤族の暮らしは…
手当以上にお金はかかる。
あなたの参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき感謝!ありがとうございます。
むらさきでした!
↓たくさんの転妻たちにこのブログを知ってもらおうとブログランキングに登録してみました。
応援よろしくお願いいたします!(クリックするとブログランキングが表示されます)