運営者情報・お問い合わせ

【築20年賃貸アパート】格段にオシャレにする方法。照明を変えよう

こんにちは。

転妻のむらさき@murasakikamikoです。

現在むらさき一家が住んでいる家は、築20年賃貸アパート。

20年前に建てられた物件ってイメージできますか?

築年数の経った賃貸アパート暮らしについて知りたい!とリクエストを頂きました。

むらさき

気になる!

というわけで、この記事は、築20年賃貸アパート暮らしの実体験を書いています。

・築年数の古い家に住んでいる

 

・がんばってるのにオシャレな部屋に見えない

 

・もうすぐ引っ越しが決まっている

 

・新築に住んでる人ががうらやましい

このような方は必見です!

これからの暮らしがさらに楽しくなるコツを、インテリアコーディネーター視点でお伝えします!

むらさき

専門的だとむずかしくならない?

大丈夫です。

誰でも簡単にできるワザをお伝えします。

こちらが築20年賃貸アパートの我が家です!

はなこ

築20年の部屋ってどんな感じ?

むらさき

ウチみてみる?

今、むらさき一家が住む家の換気扇はこんな感じです。

入居前の内覧のときに撮った写真で、業者によるクリーニング済です。

えっ…換気扇…プロペラファン?!

築20年てこんななの?!

はなこ

しかもこれで…清掃済み?

ちょっとビックリされましたか?

はい、実は私もちょっと引きました。

同行してくれていた不動産会社の担当さんと、「懐かしい感じですね」と語り合っちゃいましたもん。

とはいえ、田舎の物件だとこういった換気扇物件ってけっこう多いです。

そしてこちらの換気扇、スイッチを入れるとプロペラが回っているすき間から外が見えます。

(ダクトがなく、直接外とつながっているため)

風が強い日に回すとブイィィン!と逆流するときもあります。

むらさき

めっちゃ逆流する

なので朝キッチンを使っているときにブイィィンなると、

「あー、ブイィィンなってる。今日は風が強いのね。洗濯物は部屋干しかな」と判断できます(前向き!)

引きの写真です。昔ながらの壁付けキッチンです。

レンジフードっぽく見えますが、プロペラですから!ブイィィンなりますから!

むらさき

ほんのり風も入ってくるよ…

わかります?わかってくれました?うれしい。

今まで学生時代を含めると、築20年超の物件に4回住んだことがあります。

4回のうち、プロペラ換気扇だったのは2回。

はなこ

(2回あるんだ…)

 

↓↓こちらもどうぞ。わが家の写真満載です。

万能すぎる転勤族のための家具。無印のユニットシェルフ【写真多め】

 

ちなみに、前回住んでいた部屋も築20年の古い物件でした。その時の換気扇はこんな感じ

(入居前の内覧時に撮った写真。清掃済み)

シロッコファンです。レンジフードってやつです!

むらさき

プロペラじゃないね!

分譲マンションだったので、設備は古いけど質がわりと良い造りしていました。

同じ築20年でも、全然見た目も違いますよね。

ちょっと安心されましたか?

はなこ

同じ築20年でも違うんだね

そして私は、新築ピカピカ物件にも3回住んだことがあります。

新築に住んだ時のあのワクワク感といったら、もう…(うっとり)

ですので、新築vs築年数の経った物件、その違いはよーくわかります。

新築=何もしなくてもオシャレに見える。デフォルトがおしゃれ

 

築年数の古い物件=工夫が必要。うまくやればレトロで雰囲気のある空間を演出できる

リビングなどの部屋写真ではなく、あえて換気扇を公開した理由は、

どんなに工夫しても、トイレやお風呂、キッチンなどの水回り(設備といいます)の古さや仕様だけはどうしようもない

ということをお伝えしたかったからです。

そうなんだ…とガッカリされましたか?

ガッカリさせてごめんなさい。でも大丈夫です。

これから書いていく照明使いのコツで、このような水回りの古さや汚れなどのデメリットをカバーすることができます。

簡単な方法なので誰でもできますよ!

MEMO

水回り部分が丸々リフォームされている物件があれば要チェック。

壁紙やクッションフロアは張替されていても、設備部分まで交換されているとなると、大規模なリノベーションになるので、見た目はほぼ新築。もしそのような物件が見つかればラッキーです。

築年数の古い部屋をオシャレに魅せる!てっとり早くできるのは、照明器具を変えること。

ここからは、誰でも簡単にできるお部屋をレトロオシャレに魅せる具体的なアイデアを書いていきます。

主婦でも簡単にでできる!というのがポイント。

天井照明を普通のシーリングライトではないものにする。

よくある蛍光灯のシーリングライトを変えるだけで、あなたのお部屋はまるでカフェのように一変します!

おすすめは多灯タイプのスポットライトシーリング

誰でも簡単に取り付けできて、照明の向きも変えやすく模様替えにも対応しやすいものは、1つの照明器具に、3~4個の電球が使われている、多灯タイプのスポットライトシーリングです。

今人気のスポットライトシーリング。

見た目はこんなかんじです。写真は引用させてもらっています。

出典:LOWYA 照明・シーシングライト

FC04_G1012

オシャレな空間は、光を真下を照らすのではなく、壁やカーテンを照らしています。

多灯タイプであれば、一つはダイニングテーブル、他の電球はカーテン、ポスター、観葉植物…とバラバラに向けて照らすことができます。

例えば、雰囲気の良いカフェがあるとします。

天井を見るとたくさんのスポットライトがあり、商品をはじめ壁や天井、コーヒーテーブルの手元部分を効果的に照らしていますね。

また他の例として、

あなたがショッピングに行って、可愛い!と思い購入した服やアクセサリーを家に帰ってきて見たら、

アレ?なんかお店でみたイメージと違うな…ちゃんと試着したのに。という経験はありませんか?

お店では商品を魅力的に魅せて、お客さんがワクワクするようにスポットライト何灯も使っています。

ショップの照明使いってすごいんですよ!

どんなに可愛い洋服でも、寒々しいイメージの蛍光灯で照らされたお店では魅力的に見えませんもんね。

とはいえ、自宅でお店並みにライトつけると電気代もかかる上、夏は超暑くなります!

(学生時代に経験済。アホです)

アイキャッチ部分をスポットライトで当てれば更にオシャレ度UP

MEMO
アイキャッチとは:ここでいうアイキャッチは、ポスターや花を飾った花瓶など、人が部屋に入ったとき最初に目にとびこんでくるところ

アイキャッチ=フォーカルポイントとも言います。

「ウチの部屋狭いし、そんなにモノを飾るところなんてないわ!」

「花とか生けたりせんわ!」

「スポットライト当てられても困るわ!」

心の中でそう叫んだあなたにおすすめなのは、

照明器具そのものをアイキャッチにするということ。

わかりやすく言えば、シャンデリアとか。

ホテルのロビーに入ったとき目に入ることがありますよね。

とはいえ部屋に壮大なシャンデリアがあったら邪魔だし掃除が大変です。

そこで、私がアイキャッチとして使いやすいと思うもの。

それは、黒い素材で作られた照明器具です。

どんなお部屋でも合わせやすいと思います。

たとえばこのようなもの(参考写真)

引用:株式会社インテリアル

北欧デザイン・木&スチール製・ペンダントライト(3灯)

LT-2549(ブラック)

天井の色は白または木目調がほとんどなので、黒×木の照明は相性が良いですよね。

もし「うちの天井、紫色なんだけど」ってお宅があったら、部屋の写真送ってください(笑)アドバイスします。

黒い照明のデメリットがあるとすれば、ホコリが目立つこと。

とはいえ拭けば簡単にホコリは落ちるし、こまめに掃除するきっかけにもなります。

ちなみにインテリアコーディネーターとしておすすめしたい照明は、VENTOTAの北欧風スポットライトです。

理由は、

①リモコン付

②調光調色機能付

③明るさが確保しやすい(天井周りも光が回るデザイン)

④コスパ良い(LED電球付なのに安い)

黒はカッコいいけれど、ホコリが目立つのは嫌だな、というあなたには、ホワイトもおすすめ。

白でも黒でも、アイキャッチとして映えるオシャレなデザイン照明なので、色は好みで選んでも良いと思います。

今回は天井につけるタイプの照明について触れましたが、

存在感のあるフロアライトや、コンパクトなスタンドタイプ、簡易的なクリップライトなど色々な種類があります。

好きなテイストのものを選んで使ってみてください!

ただ一番手軽なのはやっぱり天井照明なんですよね。

電源も一つで済むし、配線も見えないのでゴチャつかない。

我が家の失敗談。手放したフロアライト

余談ですが、むらさき家では以前フロアライトがありましたが、手放しました。

子供が登りたがる・倒れてあぶない・床の掃除がしにくい。

そして一番の理由は、シェードが上向き(運動会の玉入れに使うカゴのようなデザイン)だったこと。

子供がおもちゃを投げ入れる!!

玉入れかー!!

超危険!!

むらさき

やめてえぇぇ

もちろんホコリもたまりやすいです。

ホコリキャッチャー状態。

あれは失敗だった…

部屋を整えることで、あなたと自分の家族が幸せになる

住んでいる部屋が新しくても古くても、自分の空間を作り上げていくことは楽しいですよね。

引っ越したばかりだし、呼ぶ友人なんていないし良い雰囲気の部屋にしたって意味ないじゃん…

なんて落ち込まないで大丈夫。

おうちが素敵だと、おうちごはんがおいしく感じます。

 

楽しいひとときが過ごせます。

外食が減って食費の節約にもなりますよ。

家計もうれしい、旦那も子供も喜ぶ。

これからの季節、良い雰囲気の部屋で過ごすなんて素敵じゃないですか!

転妻が自分らしく毎日を過ごすことができれば、自然と仲良くなる友人もできます。

うちは賃貸だし、古いし…と躊躇してたらもったいない。

築年数が古い狭いアパートでも、工夫すれば新築に負けないくらい居心地がよくなります。

全国各地で知り合った私の数少ないママ友たちから言われていたのは、

「オシャレ。落ち着く。この家住みたい」でした。

ありがとう、そう言われると励みになっちゃう。

まとめ

今回は築20年ハウスの一部写真の公開でした。

簡単に部屋の雰囲気を変えることができる照明使いのコツを、私の経験を交えながらお伝えしました。

冒頭でも書きましたが、水回りの古さや経年による汚れはどうしようもありません。

そのデメリットをカバーするのが照明を使って視点と意識をそらす、ということでした。

あなたにとってお役に立てたら幸いです(*^-^*)

築20年賃貸アパート暮らしはシリーズ化していきますね。

インテリアを楽しみましょう(^^)/

最後まで読んでいただきありがとうございました!感謝!

むらさきでした☆

↓たくさんの転妻たちにこのブログを知ってもらおうとブログランキングに登録してみました。

応援よろしくお願いいたします!(クリックするとブログランキングが表示されます)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA