運営者情報・お問い合わせ

万能すぎる転勤族のための家具。無印のユニットシェルフ【写真多め】

こんにちは。

転妻のむらさき@murasakikamikoです。

この記事では、無印良品の人気収納棚「ステンレスユニットシェルフ」について書いています。

引っ越しや、子供の成長に伴うライフスタイルの変化・自分の好みの変化で、使っている家具や収納が合わなくなっていませんか?

むらさき

使いにくいけど、面倒でそのまま。

転勤族の我が家で大絶賛され使い続けられている収納、それが無印良品のステンレスユニットシェルフ。

MEMO
無印良品ステンレスユニットシェルフを、この記事では簡単に「無印のユニットシェルフ」と書いてます。

無印のユニットシェルフは、『ステンレスタイプ』と『スチールタイプ』があり、むらさき家で使っているものはステンレスタイプです。

無印のユニットシェルフを使うと、あなたのお部屋がもっとオシャレで使いやすくなります!

さらに引っ越しで間取りが変わっても、使う目的を変えることが簡単なのでどんな部屋でも使えます。

むらさき

どういうこと?

写真多めで、我が家の実例をあげながら無印のユニットシェルフの良さをお伝えします。

なにか良い収納家具はないかな?と悩んでいる方

無印のユニットシェルフ、気になってるけど使い勝手ってどう?

片付けや無印の収納が気になっている方に是非読んで頂きたい内容です!

転勤で引っ越しを繰り返しても、無印のユニットシェルフが生き残った!

あなたは今までどんなタイミングで家具を買い換えてきましたか?

私は引っ越し10回、今まで色んな家具や収納を買っては手放してきました。

中には高額なキッチンカウンター、テレビボードも。

むらさき

もったいない!

転勤族なので「引っ越しても使える」ものをしっかり考えて買ったはずなのに!

今までどれだけ失敗して惜しみながら手放してきたことか。

そんな我が家が今もなお使い続けているもの、それが無印のステンレスユニットシェルフです。

あなたの家にも、使いやすくて気に入っている家具ってありませんか?

わたしはこの無印のユニットシェルフが大好きです。

一番古いものは購入してから6年、その間に引っ越したのは3回。

引っ越し先のそれぞれ部屋は、間取りはもちろんテイストも全う違うものでした。

●クールな独身男性が住みそうな雰囲気の部屋(床や建具の色が超濃かった)

●新婚ホヤホヤが住みそうな可愛く明るい新築ピカピカ物件

●お世辞でも素敵には見えない古い建物&畳の部屋

それでも、無印のユニットシェルフなら変に浮くこともなくどの部屋にもピッタリ馴染むんです!

さらにデザインだけでなく、収納としても使いやすいのも高ポイント。

とはいえ、引っ越すごとに置き場所・用途が違うため、自分流に工夫してアレンジしています。

むらさき

アレンジ?

簡単なアレンジ一つで使い勝手や見栄えが良くなります!(後で説明しますね)

ちなみに、今我が家は、築20年の賃貸アパートです。

築年数がたっていても、カンタンにオシャレな部屋にする方法もあります!

●関連記事

【築20年賃貸アパート】格段にオシャレにする方法。照明を変えよう

無印良品のポリプロピレン収納が、天下に並ぶもの無し!な件

●関連記事

【無印良品】転勤・引っ越してもポリプロピレン収納を使い続ける理由

転勤族に無印のユニットシェルフがいい理由

・モジュールが合う

・どんなテイストにも合う

・追加購入しやすい

・ライフスタイルの変化に強い

・人気があるので売れやすい

モジュールが合う

まず、日本の家には主に尺モジュールとメーターモジュールがあります。

むらさき

なにそれ?
MEMO

・日本の一般的な賃貸物件のほとんどは、尺モジュールです。

・メーターモジュールは尺モジュールよりも廊下が広いので贅沢な造りをしています。

無印のユニットシェルフが日本の家にピッタリ収まりやすい理由は、「株式会社良品計画」が日本の家に合うように設計してくれたから。

むらさき

さすが無印!

尺貫法を基準にした日本家屋では、柱と柱の間隔は1間(182cm)。ここに半間(91cm)幅の家具を入れようとしても、無理があります。そこで、基準寸法を幅84㎝に設定。その3分の1、3分の2というふうにサイズを展開し、奥行きは共通にしました。

引用:無印良品HP くらしの良品研究所

どんなテイストにも合う

あなたが好きな部屋のスタイルはどんなものでしょうか?

まるでホテル暮らしのような、生活感がない部屋?

それとも、ほっこりコタツがあって落ち着く和風のおうち?

北欧、レトロ、モダン、ポップ、アジアン、アメリカン…

色々なインテリアスタイルがありますが、どのようなテイストとも合うのが無印のユニットシェルフです。

むらさき

シンプルだからこそできる業なんですね!

追加購入しやすい

定番の人気商品なので、多少の仕様変更があっても追加で棚板や補助パーツがいつでも購入できるのは嬉しいです。

※棚板の木材がタモからオークに変更になったり、ちょこちょこマイナーチェンジはされています。

ライフスタイルの変化に強い

・子供が大きくなってきて手が届く範囲が増えてきた。高さを変えよう

・モノが増えたから、追加で棚板を入れたい。

・オーブンレンジを買い換えたら高さが足りなくなった。半分だけ棚板を上げよう

・引っ越ししたらキッチンに収納がほとんどない!食器棚にしよう

・デスクトップからノートPCに変えた。コンパクトな作業台にできそう

いろんな用途に変更できます。

人気があるので売れやすい

ご存知のとおり、無印のユニットシェルフは一人暮らしの学生からファミリーまで人気があります。

棚板一枚でバラ売りにしても需要があり、高値がつくこともしばしば。

処分することなくリユースしやすい商品です。

転勤族の引っ越しに強いユニットシェルフ。我が家の使い方実例

お待たせしました。我が家での使い方は以下の通りです。

むらさき

ほうほう

・キッチン収納&背面カウンター

・リビング収納

・パントリー

・作業台

キッチン収納&背面カウンター

最初に買った目的は、キッチンの背面カウンターにすることでした。

そのときの部屋は、吊り戸がない開放的な対面キッチン。

リビングからもよく見える場所でした。

収納をうまくすれば、オシャレで大成功!

失敗すると生活感丸出しでゴチャついた印象になります。

どうにかしてオシャレに収納できないかなと旦那さんと考えました。

話し合った結果、「無印ステンレスユニットシェルフにしようよ!」と。

普段はインテリアに興味のない旦那ですが、ステンレスユニットシェルフはとても気に入ったらしくノリノリ。

男性にも人気のデザインということがよくわかります。

ちなみに、ステンレスタイプではないスチールタイプのユニットシェルフだと、

旦那「なんかちょっと違う」

だそうです。

たしかにステンレスとスチールだったら、ステンレスが男性好みかな。

ステンレスタイプは、スチールに比べると価格高いけどその分見栄えするんですよね!

話を戻します。

我が家ではステンレスユニットシェルフの「ワイド大」と「大」をつなげて、

家電収納・キッチンカウンター・食器棚・パントリーとして使っていました。

2台並べると見栄えが良く、まるで「無印良品の家」のように見えてお気に入りでした。

リビング収納

次に住んだ家では、キッチンが狭く「ワイド大+大」と2台並べて設置できませんでした。

ワイド大はキッチン収納、普通の大はリビングに置いて、日用品や筆記具、子供の学習用品や飾り棚として使っていました。

むらさき

分けて使える♪

前のほうで「簡単なちょこっとアレンジで使い勝手と見栄えが変わる」と書きましたが、

リビング収納に使うユニットシェルフには、ウォールナット材の棚板を1枚追加購入したんです。

デスクっぽく見せることでリビングの雰囲気に合わせてなじむようにしました。

作業台

さらに次に住んだ家では、DKが狭いという特徴がありました。

キッチン収納もリビング収納も足りない。

むらさき

足りないというか、ない。

賃貸住まいだと経験ありませんか?

せめて調理中に、食材をちょこっと仮置きするようなスペースがほしい。

そこで、家電収納・パントリー・食器棚に加え「作業台」としても使えるようにしました。

リビング収納と同じように、ウォールナット材の棚板を1枚追加購入して作業スペースを確保。

使い勝手がかなり良くなりました!

無印のユニットシェルフを使う時の注意点やコツ

無印のユニットシェルフ良さそう!そう思われましたか?

では、ここでちょっと注意点もお伝えします。

むらさき

注意点?

①あらかじめ何を収納するのか大まかに決めておかないと、自由すぎるオープン棚に戸惑う

②全てのすき間を埋めようとするとモサっとなる

③オープン収納なので、ホコリ対策を考える必要がある

●関連記事

無印のユニットシェルフのデメリット!購入して8年後の写真を公開

①あらかじめ何を収納するのか大まかに決めておかないと、自由すぎるオープン棚に戸惑う

デフォルトはオープン棚なので、仕切りも引出しもない状態。

棚を組み立て終わってから、さて何をどのように収納していこうかなと考えていると手が止まります。

あれ…?もしかしてユニットシェルフって使いにくい?!と戸惑うことでしょう。

ちなみに、あらかじめ収納したいものに合わせて高さを決めてから組み立てましょう。

そうしないと、何度も棚板の位置を変更するはめになります(私がそうでした)

むらさき

あれれ

こまごましたモノを収納したい時は、重ねて使えるカゴや引出しを用意しておくといいです。

棚板高さも変えられるので、調理家電ならオーブンレンジやトースターの幅や高さ、配置もざっくり考えておきましょう。

MEMO
オプションパーツの「高さ調整金具」を使えば、ユニットシェルフの棚板高さを更に細かく調節することができます。

引用:無印良品ネットストア

さすが無印。ぬかりない。

わたしは高さ調整金具を2セット使っています。

②全てのすき間にモノを置くと、モサっとなる

これは無印のユニットシェルフに限らず、収納全般に共通することでして…

10ある空間に10のモノを詰めると見栄えが残念になる法則

とくにオープン棚はそうなります。

カッコよく見える理想のモノの量

収納に対してモノが6~7割。どんなに詰め込んでも8割までです。

たとえば本棚なら、5段のうち一番上の1段分はからっぽにする。

本を全段ギュッと並べたくなるけど、何も入れない。

置くとすればちょこんと小さな観葉植物や、手のひらサイズのオブジェをあしらってみる

(並べすぎない・詰めすぎない)

不要なモノを手放すと、どうなると思いますか?

ちなみに我が家、炊飯器がないんです!

●関連記事

【キッチン断捨離】手放してよかったもの3選。ミニマリスト化の転妻

下記画像:最上段とその下の段は、旦那と私それぞれの仮置きスペース。

作業中のものやメガネ、手帳などをちょっと置いておきたいときに使っています。

画像のようにからっぽ状態のこともよくあります。

からっぽの空間ひとつで、お部屋の雰囲気がグっと良くなります。

お金もかけず簡単にオシャレに魅せることのできるワザなので、ぜひ試してみてください(*^-^*)

むらさき

やってみよう!

③オープン収納なので、ホコリ対策を考える

もし食器や食品を置くのであれば、ホコリ対策が必要です。

・我が家では食器も収納しているので、上にクロスをかぶせています。

・こまめに拭き掃除もやります。

上から2段目によく使う食器を置いています。

チェックの布をかぶせてホコリ防止。

もし面倒だと感じるなら、食器を収納することに適した追加パーツもあるのでご安心を。

下記画像:無印の展示品のカスタマイズされたユニットシェルフ。

やっぱり無印の収納はすごい

むらさき

無印ファンになった!

どんな間取りにも合わせやすく対応できて、流行にも左右されない普遍的なデザイン。

むらさき

男性にも人気!

ライフスタイルの変化に強く、よく考えられているなとつくづく思います。

ユニットシェルフだけでなく、収納家具全般同じことが言えます。

たとえば我が家で9年使っているタモ材木製チェストもそう。

●関連記事

無印のチェストは優秀家具!9年使い続けた感想と現行品と旧品の違い

ユニットシェルフは嬉しいことに価格も見直され、以前より値下げされました!

追加パーツも安くなって嬉しい。

まとめ

部屋をスッキリさせて、おしゃれにしたい!というあなたへ。

無印のユニットシェルフは、どんな間取りやスタイルのお部屋にも合わせやすいですよ!

だから引っ越しが多い転勤族にも超おススメする収納ですよ!という内容でした。

むらさき

オシャレだ!

あなたなら、無印のステンレスユニットシェルフをどのように使いますか?

どんなパーツを追加してカスタマイズしますか?

これからの季節なら、お気に入りのマグカップを並べて見せる収納にしても良いですね。

「今日はどのカップにしようかな」とお茶の時間が楽しみになるような(*^-^*)

あなたが使ってみて、こんな素敵になりました!とか

こうすると便利に使えました!という情報があればぜひ教えてください(*^-^*)

いつもストレスに晒されている、転妻のあなたへ。

貴重な自分時間を、ゆったり楽しめる暮らしができますように(^^)

むらさきでした!

●無印のソフトボックスはご存知ですか?便利なんですよ!

下記記事からどうぞ(*^-^*)

ミニマリスト転勤族のおすすめ収納!無印ポリエステル綿麻混ソフトボックス

【悩む転妻のために】

たくさんの方にこのブログを知ってほしいと願っています。

下2つのバナーをクリックして頂けると喜びます!

↓↓↓こちらもよろしくお願いいたします(*^-^*)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ
にほんブログ村

↓↓こちらの記事もどうぞ。

片付けで金運・仕事運アップ!もうリバウンドしない転妻の知恵とコツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA